胸はどこへいった?

30代主婦が消えた胸を復活させた秘密のバストアップノートを公開

*

バストアップはどの方法が正しい?見極めるための簡単【4ステップ】

「バストを大きくしたい!」
「垂れた胸を元に戻したい!」

そんな悩みを抱えたとき
まずやってみるのは
「インターネットで検索」ですよね。

今はスマホもあるし
手軽に調べられて本当に便利^^

あなたもその途中でこのブログに
お越し下さったかもしれませんね。

そう言う私も

「しぼんだ胸 大きく 復活」
「垂れた胸 元に戻す 方法」

なんてキーワードを
Yahoo!の検索窓に打ち込んでは
夜な夜なネットを徘徊してました。

当時はまだスマホも持っていません。

ですから、ダンナが寝てから
真っ暗なリビングでこっそりと
ノートパソコンの青白い画面を
真剣な目で読み漁る日々。

トイレに起きてきたダンナに
ギョッとされたこともあります。笑

ところで、以前と比べて違うのは
最近は本当に「情報」がたくさんあること。

バストアップに効く食べ物
バストアップに効くサプリメント
バストアップに効くストレッチ
バストアップに効くツボ
バストアップに効く筋トレ

数え上げればキリがありません。

「育乳」なんて言葉も
比較的最近のものですし
どんどん新しい情報が増えています。

厄介なのは、その情報には悪質なニセモノ
詐欺まがいのものも混ざってること。

私も最初の頃は何度か
怪しげな商品を買ってしまったり
しつこい業者にマークされました(汗)

たぶん、カモだったんでしょうね〜^^;

とにかく色々な情報がごちゃ混ぜで
ニセモノかどうか判断するのも難しいほど
混乱されているかもしれません。

「たくさん方法が紹介してあるけど
どれから手を付ければいいの?」

「どういう順序でやればいいの?」

そんな風に迷うことも
あるんじゃないでしょうか。

何しろ、似たような手法や商品が
ちょっとだけ違って紹介されていたり
まるで違ったりしますから。笑

それに、体質や体型は人それぞれです。

自分に合っている方法か
自分の悩みを解決してくれる方法か
というのも気になるところですね。

人間は具体的にイメージできないことは
決して行動できません。

例えば、服を買うときだって
お店なら実際に試着したりするでしょうし
通販なら着た自分を想像しますよね。

自分の手持ちの服との相性を
具体的にイメージしますよね。

(実際に合わせるとイマイチ
なんてこともありますが。笑)

具体的にイメージしようと思うと

「色はどんな色か」
「丈はどれぐらいか」
「素材は何を使っているか」

こういう情報を無意識に
頭の中で整理しているんです。

バストアップでも同じです。

まず情報を整理することは
準備としてとても大切。

そこで今回は…

ごちゃごちゃした情報を
篩(ふるい)にかけたり、
優先順位を決めて整理するポイント


をご紹介しますね。


ず、あなたに質問です。

「大きくしたい、ハリを取り戻したい」

そう思っているその
【胸】は【何】でできてるでしょう?

「まどろっこしいことを言わずに
さっさと教えろよ!」

と思われそうですが(汗)
ここ、すごーーーく大事なので
ちょっと我慢して読んでくださいね!

胸をスパッと切ると
断面はこんな感じです。

胸の断面図の画像
※下手な絵ですいません。汗

見ていただければわかるとおり
胸の「中身」にあたるのは、

乳腺
クーパー靭帯
脂肪

が主で、それらが筋肉を土台にして
血液リンパが巡っています。

そして表面を皮ふが覆ってる。

こういう構成に
なっています。

ということは、ですよ。

胸に関する悩みは
これらを充実させることで
解決できる
ということです。

例えば、ざっくりした話ですが…

胸の「中身」の大部分を占める
乳腺や脂肪が増えれば胸は大きくなる。

胸を引っ張っているクーパー靭帯が
しっかりしていて
皮ふが潤いハリがあれば胸は垂れない。

土台の筋肉がしっかりしていれば
デコルテからふっくらした胸になる。

それだけの話なんです。

ただ、これらの胸を構成するモノを
充実させる方法やモノが
たくさんあるということですね。


「それがどうしたのよ??」

と思われるかもしれませんが
ここをわかっていると
少しこれまでとは違った
情報収集ができます。


例えば、もしあなたがこれまで
インターネットで検索するとき

「胸を大きくする方法」

と検索窓に打ち込んでいたなら
もう少し踏み込んで
こんな風に検索してみてください。

「乳腺を発達させる方法」
「脂肪を胸に集める方法」

ぼやっとした情報よりも
より具体的で精度の高い情報
集まりやすくなります^^


らに次のポイント。

検索で出てきたバストアップ法や
バストアップの商品について

「何(どこ)」に
「どういう理由」で
「どういう作用」があるか。


これがきちんと説明されているかを
厳しくチェックしてみましょう。

そうすれば、今まで何気なく
「役に立ちそうだな〜」
と思っていた情報にも…

  • そもそも説明されていない
  • 曖昧に書いてある
  • 書いてあるけどわかりにくい

  • こういう物が混ざっていると
    気付かれると思います。

    「よくわからないけど…効きそう!」

    というものは危険なので
    バッサリ切りましょう。

    私の胸の研究歴3年、
    かけた費用50万円超(涙)の経験上、
    こういうモノは無駄になることが多いです。

    ニセモノ系はここに潜んでます!

    ニセモノじゃなくても
    専門的過ぎたり
    説明が難しくてわかりにくい場合。

    専門用語が溢れていると
    凄そうに見えるんですよね^^;

    でも忘れないでください。

    結局、実行するのは自分です。

    きちんと正確に理解できないまま
    自分流に解釈して試したら…?

    もしかしたら、肝心な部分が
    間違っているかもしれませよね。

    本当に力のある専門家・プロは
    私達ド素人にも理解できるように
    易しく詳しく丁寧に説明してくれます。


    それだけの情熱や自信があるからです。

    逆に言うと、そうでないのは
    わかってもらう努力
    を怠っているからです。

    だって難しいことを難しいままで
    説明するのってラクですもん。笑

    もしくは、自信が無くて
    難しい言葉でごまかしているのかも…

    そんな情報を信用できますか?


    して最後のポイントです。

    あなたの悩みに近い情報を検索するために
    最初に胸の中身や構成を
    知ってもらいました。

    でも、胸の「中身」もそれぞれが
    独立してるわけではありません。


    当然くっついたりしてますし
    相互にいい影響も悪い影響も与えて
    常に関係し合っています。

    ですから、例えばいくら

    「胸を大きくすること」

    が目標でも
    乳腺や脂肪以外も無関係ではありません。

    ということは、よくある…

  • 「◯◯だけ鍛えればOK!」
  • 「△△さえ摂れば大丈夫!」

  • というのはおかしいですよね^^;

    そのバストアップ方法自体は
    有効かもしれませんが
    そういう意味で「嘘」が混ざってます。

    体質や体型などの
    個人差も無視できません。

    ですから、なるべく…

  • トータルで考えられているか
  • バランスを重視しているか
  • 取り組む優先順序が示してあるか

  • などにも配慮された情報だと
    なお結果に繋がりやすいです^^


    【まとめ】

    情報を整理するステップは
    次のとおりです^^
    ステップ1:
    「胸」は「何」でできているか知り、
    自分の悩みはどの部分が関係しているか知る。

    ステップ2:
    悩みに直接関係する言葉で検索する。

    ステップ3:
    検索された結果、出てきた情報について

    「何」に
    「どういう理由」で
    「どういう作用」があるか

    が説明されているかチェックして

    ・そもそも説明されていない
    ・曖昧に書いてある
    ・書いてあるけどわかりにくい

    これらを除外する。

    ステップ4:
    なるべく「〜だけ」といった
    限定的な手法を避けて

    ・トータルで考えられているか
    ・バランスを重視しているか
    ・取り組む優先順序が示してあるか

    これらに配慮した方法を選ぶ。
    いかがでしょうか?

    これから色々と調べていかれるなら
    こういうポイントを意識してみてください。

    たくさん情報を集め過ぎて
    混乱されてるなら、順番にチェックして
    不要なものは除いてみましょう。

    結構スッキリするはずです。

    いままさに、買ったり試すことを
    迷っているモノがあるなら
    再チェックをオススメします。

    無駄なお金や時間を
    使わずに済むかもしれませんよ。

     - バストアップ法

    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

      関連記事

    1番の画像
    バストアップで【垂れ胸・離れ乳】を回避したければまずやること

    こんにちは、すみれです^^ 3年前、お風呂に入るときに 「あれ?」 と思った私の …